2013年7月から12月までの主な活動報告
目次
地域開発
- 持続可能な都市管理
都市づくりの将来に関する国際会議: 首長フォーラム~躍動するアジア都市のグリーン成長
アフリカの持続可能な都市と管理に関する市長と上級計画官のためのフォーラム - 総合的地域開発計画
ベトナム 持続可能な森林経営を通じた地域開発研修コース
第3回タナ・アティ川流域の統合的地域開発計画に向けた研修
エワソ・ンギロ川北部流域における統合的地域開発計画ワークショップ:プログラムと
実践に戦略に関する投資家フォーラム
コロンビアにおける特別行政計画地域(RAPE)の策定に向けて:中央地域の行政組織間会議
地域開発政策と統合的地域開発計画に関するフォーラム
ボゴタ氏の地域計画と地域統合に関するセミナー
ペルーにおける地域開発政策と地域計画に関するワークショップ
環境
- 地方痴自体の廃棄物管理サービスを拡大するための国際パートナーシップ(IPLA)
IPLAグローバルフォーラム2013:21世紀の年のための持続可能な廃棄物管理
- パートナーシップを通じた持続可能でしなやかで強靭(レジリエント)な都市づくり - 環境的に持続可能な交通(EST)
環境的に持続可能な都市交通計画研修コース - ⽣物多様性
第4回⽣物多様性を活かした地域開発研修コース
社会的課題
- 人間の安全保障
第4回中央アジア地域地域資源を活かした内発的地域経済開発研修コースⅡ
ケニア北部における人間の安全保障と紛争解決
- 環境保全と管理に関する研修ワークショップ
- 環境保全、紛争回避と管理に関する研修ワークショップ
- 平和構築、紛争回避と管理に関する研修ワークショップ
- 生計改善、紛争回避と管理に関する研修ワークショップ
防災管理計画
「アジアと都市における防災ガバナンス」に参加
広報活動
あいち・なごやESDフェスタ in 名古屋でのブース出展
「家庭でできるESD ~ 1日まるごとESD」
ワールド・コラボ・フェスタ2013でのブース出展
「家庭でできるESD ~ 1日まるごとESD」
ワールド・コラボ・フェスタ2013でのブース出展