2020年7月から12月までの主な活動報告
目次
[地域開発]
統合的地域開発計画
- 地方自治体に向けたSDGsモニタリングツールの共同開発
- 中部圏SDGs広域プラットフォームの設立
- 仁川国際首長フォーラム・プレパラトリーウェビナーシリーズ2020
[環 境]
環境的に持続可能な交通(EST)
- アジア太平洋地域における持続可能な鉄道
- 第13回EST地域フォーラム
- バス・ベースの公共交通機関の未来~不足している部分と今後の必要性
- 公共バス輸送の規模拡大~インドにおけるSDGs達成に向けた2030年の展望
- アジアの交通変革の進捗状況を把握するSDGsとNDCの報告書を結び付けるための機会
- 新型コロナウイルス感染症のロックダウン中・解除後のバスの製造と運行再開
- インドにおけるバス道路交通の持続可能な財政およびその他の支援策
3R(リユース、リデュース、リサイクル)/循環経済
- アジア太平洋3R・循環経済水推進フォーラム第10回会合(ウェビナーシリーズ)
- アジア太平様におけるState of 3R報告書第2版の範囲と内容に関するウェビナー
- アジア太平洋3R・循環経済推進フォーラム第11回会合プリイベント(3イベント)
地方自治体の廃棄物管理サービスを拡大するための国際パートナーシップ(IPLA)
- ウェビナー「コロナ禍における生物多様性と環境保護
[防災リスク管理]
- 国連ハイレベル政治フォーラム(HLPF)における水災害に関するサイドイベントを開催
- 新型コロナウイルス感染症大流行下での水防災に関する国際オンライン会議
- 第16回水と災害に関するハイレベル(HELP)会合
[アウトリーチ]
- キャンパスSDGs事業
- コロナ禍におけるビジネスチャンスとしてのSDGs
- 中日新聞「みんなではじめるSDGs」に遠藤所長のインタビューが掲載
- SDGsに関する名古屋市の取組みについての展示に協力
- UNCRDオンラインセミナー「国連を職場として2020」
- ワールド・コラボ・フェスタ2020へのブース出展
- 国際連合地域開発センター(UNCRD)パネル展